プロミスは返済できなくなると取り立てが来る?
プロミスは返済が滞ったら取り立てが来るのでしょうか?
テレビのドラマのように、消費者金融の返済が滞ったら、全額返済を迫られて、取立てとかに来られるのでしょうか?
今の世の中、大きな会社でも倒産したり大量リストラしていますから、いつ、自分が職を失ってしまうか分からない恐怖は、常につきまといますよね。
借入をする前に、質問者様のように不安を持つことは、とても大事なことだと思います。
わたしの勤務先は零細企業なので、今回、プロミスで借入をする時、質問者様と同じような不安を持ちました。
借り入れたお金を万一返せなくなったら、、、普通の消費者金融会社であれば、ドラマのような取立てはないですよ。
普通じゃない消費者金融というのは、いわゆる「闇金」という、違法な利率で、貸金の免許もない状態で融資を行なっている業者のことです。
こうした業者からの借入は、絶対に避けてくださいね。
消費社金融の約款には、支払い能力が著しく低下した時、金融会社は借入金の全額返済を求めることができる、と記載されています。
でも、実際に返済不能になった時、一括で全額返済を迫る会社は、普通の消費者金融では、まず、ありません。
逆に、現時点で返せる金額、次の就職先が決まるまでの返済計画などの相談に乗ってくれて、想像以上に紳士的な対応をしてくれます。
中には、転職が決まるまで返済を待ってくれた、なんてケースもありました。
返済ができなくなったら、当然、その間の融資は受けられなくなりますが、借金を借金で返済するようになったら、生活はさらに苦しくなるので、これだけは避けましょう。
まずは、金融会社のコールセンターに電話をして、退職したことなど、返済ができなくなった理由を伝えましょう。
できれば、返済日を過ぎてから連絡するよりも、返済日の前に相談するのがベターです。
「返済ができなくなったら、ブラックリストに載るのでは?」
という心配をする方もいるでしょう。
確かに、返済不能期間が長期にわたってしまったら、「金融事故」として信用情報機関に記録が残ってしまいますが、1,2ヶ月の返済遅れで、その後、再就職して返済が再開されたら、社内の記録だけで済む場合もあるようです。
その後の融資が受けられるかどうかは、ケースバイケースだと思いますが、誠実に対応して、あらためて返済能力を示すことができたら、融資が復活する可能性はあります。